Insta360 ONE X(以下、ONEX)のONEXのファームウェアでは少なくともファームウェアバージョン V1.18.14から、ONEXの無線アイコンのところにBluetoothのアイコンが出るようになったような気がします(前もあったけど、気づかなかっただけ?)。
スマホやPC側から確認してみると、各機のBluetoothの設定からもONEXが見えるようになったので、ONEX側もBluetoothに対応したのかなと一瞬思いました。
見え方としては「My
BSA Bluetooth DEVICE」か WiFiのSSIDと同じ 「ONE X
Vxxxxxx」として見えます。
ONEXに内蔵されている無線チップがチップ自身の機能自体としてはBluetoothにも対応していたのを、ONEXの開発者側でファームウェアを改良して有効にしたということでしょうか。
しかし、よくあるパスコードでペアリングしようとしてもできませんでした(パスコードは0000、1234、8888など試してみました)。
というわけで、調べてみるとどうもONEXのBluetoothは用途が違うようです。
中国のサイトを検索して見てみると、当方と同じようにONEXのBluetoothは見えるようになったがつながらないという書き込みを見つけました。
https://tieba.baidu.com/p/6012299554?red_tag=1711944757
この書き込みにinsta360のサポートっぽい人が登場しており、
「ONEXのWiFi設定にある「Auto」設定は現状(2019/01/21時点)ではiOSでしか動かない」
と書いています。
さらに、
「スマホとBluetoothでONEXとつなぎたい」
という質問に対しては、
「Bluetooth機能はONEXのWiFi機能が「Auto」に設定された状態で、iOS側からBluetooth接続を経由してONEX側の(スリープ状態の?)WiFiをONにするために使用しており、(現状では?)スマホと直接接続してのアプリからの制御等には使えないという趣旨の記述があります。
せっかくBluetooth機能があるんですから繋ぎたくなりますが、現状はiOSのみで活用できる感じのようです。
今のBluetoothなら画像だけなら送れる速度は出ますし、WiFiよりは省電力だと思うので、ONEXの電池の持ちも考慮してBluetooth直接接続していろいろと制御できるようになるといいですね。